Web
久々にIllustrator
斜辺が35°の角度を持ったアルミニウムのブロックがあります。底面と斜面にはネジ穴があり、それぞれにアルカスイス互換のプレートを取り付けてあります。 これは北緯35度地点で楽に星を観察するためのおにぎりブロックで、こんな感 … 続きを読む
GPSを使って位置情報を得つつ、時計を合わせる(3)
2020/06/21追記 やはりここまでの手順では、GPSでは無く、LAN経由で時計が調整されていただけだったことが判明した😭Astroberryの再起動は何度も行ったが、USBケーブルを抜いて電源を完全に切る状態にして … 続きを読む
GPSを使って位置情報を得つつ、時計を合わせる(1)
Raspberry Pi をネットワークから隔離した状態で起動した際に、問題になるのが時計のずれ。バッテリーで時間を保持してくれる物もありますが、正確な位置情報も欲しいのでGPSモジュールを使うことにしました。 hide … 続きを読む
Plate Solver が凄いらしい
撮影した情報を、過去の情報と比較したら、どの方角をどういう角度で撮影しているかが判るよね。 Ekos が起動して接続した機器を認識すると、色々なアイコンが上に並ぶ。 「的」みたいなマークはAlignということだから、どっ … 続きを読む